本文へ移動

社員ブログ

カタログと会社案内の在庫量見える化の改善

2019-11-18
こんにちは!メェとんです♪
 
先週からまたグッと寒くなり、亀岡では紅葉が見ごろになってきました紅葉
 
週末、亀治と一緒にお散歩をしたのですが、景色はすっかり秋ですね栗
 
読書やスポーツ、食事も楽しみながら満喫したいと思いますきらきら
 
さて、本日は企画課社員の改善エピソードをご紹介いたします!
 
 
 
 
 「改善!改善!」とよく言われますが、アイデアがなかなか浮かばず頭を悩まされている方は多いかと思います。
 
(私もその一人です…。)
 
このブログにいくつか開明伸銅で行った改善内容をご紹介していきますので、
 
改善のアイデアを探し求めてここに辿り着いた方は、過去の記事やこれからの記事を参考にしてみて下さい!
 
 
改善内容 :「カタログと会社案内の在庫量見える化の改善」
 
会社案内とアルミ・伸銅のカタログをこのように事務所のカウンターに置いています。
 
 
 
ここに置ききれない量は、100冊単位で包装されたものを、この場所から離れた営業倉庫で保管しています。
 
倉庫のカタログと会社案内の残りが各200冊くらいになると、「そろそろ発注しようか」と、追加発注を行っていました。
 
しっかり在庫管理をしていた訳ではないので、発注するのが遅くなってしまったり、在庫確認をするのに倉庫まで行くのが手間でした。
 
事務所にいて営業倉庫まで行かなくても、在庫の見える化ができるように改善を行うことにし、ついでに発注のルールも決めることにしました。
 
以下写真のように、「会社案内」と「カタログ」を100冊単位で包んでいる包装紙に中身を表示したマグネットを付けました。
 
包装紙を開封したらマグネットを、事務所カウンターのカタログ置き場にある在庫管理表に貼り付け、残りの冊数の見える化をしました。
 
 
 
 
 
マグネットで隠れていない大きい数字の残数が在庫数となります。赤く表示されている残り200部になると発注をする仕組みです。
 
また、何も知らない新入社員でも仕組みが分かるように営業倉庫にこのような案内を表示しました。
 
 
 
このように活用しています。↓
 
 
 
アナログな改善ですが、これもまだまだ改善する箇所があるかもしれません。
 
 最後に・・・この数年、全社で改善活動に取り組んでいますが、取り組みを始めてから、それまで面倒とも思わなかったことや、
 
面倒だったけど何も考えずそのままにしていたことに気付くことが出来るようになってきた気がします。
 
改善内容を社員同士で意見交換することで、自分では思いつかない考えも出てくることもあります。
 
 これからも開明伸銅の改善活動は続いていくので、些細な気付きから大きな改善に繋がるよう、改善を行っていきたいと思います。
 
 
 
 
 
お問い合わせはこちらから! 
インスタグラムも是非ご覧ください!
 
 
TOPへ戻る